「解散請求」に対抗?韓鶴子総裁ら日米韓の教団最高幹部が米ラスベガス集結“狙い”は(2023年10月8日)

旧統一教会への“解散請求”が迫る中、教団トップ・韓鶴子総裁ら各国の幹部がアメリカ・ラスベガスで会合を開いたことが分かりました。狙いはいったい何なのか?現地を緊急取材しました。 ■迫る“解散請求”教団トップら米国集結…思惑は 世界最大級のカジノの街、アメリカ・ラスベガス。 (力石大輔記者)「ラスベガス中心部、空港から車で2~3分ほど近い場所です。見えてきました。カメラ画面の右手…」 街の一角にそびえたつ豪華な建物。 (力石大輔記者)「こちらがラスベガスにある旧統一教会の施設です。きょうはですね、聖職者らが集まる会議が開かれていて韓鶴子総裁も出席する予定です」 ラスベガスで行われたのはアメリカの幹部や指導者らを集めた会議です。ラスベガス教会のHPを見ると…大きなケーキで歓迎を受ける韓鶴子総裁の姿が映っています。さらに幹部らとの会合に出席する様子も…そこには、日本の田中会長の姿もありました。教団の解散命令を請求する方針を固めた文部科学省は12日にも宗教法人審議会を開く見通しです。 韓国、日本、アメリカの最高幹部が一堂に会した目的はいったい何なのでしょうか? 教団関係者によると、ラスベガスでのイベントのテーマは「宗教・信仰と自由」。教団が財政難に陥る中、日本の“解散請求”に対抗するのが狙いだといいます。 Q.日本での“解散命令請求”について (米国の信者)「米国では信仰の自由に関する法律は厳しく、言論の自由も保障されています。日本のことは残念ですし、真の母も祈りを求めています」 「日本政府関係者もこれまで教会に協力的だったのに離れていきました。悲しい状況ですが良くなることを願っています」 HPでは「若者から真のお母様への愛の贈り物」と題し、集会への参加と献金を呼びかけています。 (ラスベガス家庭教会HPから)「私たちの活動は世界各地で深刻な財政危機に直面しています。中でも、日本とアメリカは厳しい状況で、真のお母様がその重荷を背負っています。多い少ないは関係なく、ラスベガスに会いに来られなくとも何か贈り物をしてください」 ラスベガスを訪問した韓総裁の狙いは何なのか?ジャーナリストの鈴木エイト氏は… (ジャーナリスト 鈴木エイト氏)「現状の教団の幹部が全部そろっている。思惑としては教団が財政難になっている中、どうやって引き締めを図るか。もうすでにいくつか教団の優良な不動産をアメリカ国内でも売りに出している話もある。そのあたりの金策もありえます」 今月4日、教団の現役信者と友好団体
Back to Top