京都 東寺 / 教王護国寺の不二桜(Cherry blossoms of Toji temple in Kyoto,Japan)作業用BGMで日本旅行 / 世界文化遺産 / 京都散歩道
京都 東寺の桜(Cherry blossoms of Toji temple in Kyoto,Japan)
東寺は、真言宗の根本道場で、東寺真言宗の総本山です。「教王護国寺」とも呼ばれます。山号は八幡山、本尊は薬師如来、寺紋は雲形紋(東寺雲)。平安遷都とともに延暦15年(796年)に羅城門の東に東国の鎮護のために建てられたのが始まりで、嵯峨天皇から空海(弘法大師)に下賜され、真言密教の根本道場として栄えました。中世以降は弘法大師に対する信仰の高まりとともに「お大師様の寺」として庶民の信仰を集めるようになり、今日まで京都の代表的な名所として存続し、平成6年(1994年)には、世界文化遺産に登録されました。
国宝に指定されている東寺の五重塔は天長3年(826年)空海の創建着手にはじまり4回の焼失の後、寛永21年(1644年)に徳川家光の寄進により再建したものが現在も存続する5代目の塔となります。塔自体を本尊とし、空海が唐より持ち帰った仏舎利が中心柱の下に納められています。高さ54.8メートルは木造塔としては日本一の高さを誇ります。
広大な境内には多くの桜が見られ、五重塔周辺にも枝垂れ桜やソメイヨシノが咲き誇