【ぬいぐるみ】無料型紙〜うさぎ*はぎれでも作れます| Free Pattern + How to make | stuffed bunny

うさぎちゃんのぬいぐるみは「首」と「うで」にジョイントを入れて動かせる作り方とジョイントを使わず「うで」のみ動く作り方を紹介しています。 ウールやモヘア生地、コットン生地でも作れます。 『にんじん』の作り方は動画を別にしましたので、あわせてご覧いただけると嬉しいです。 【にんじんの作り方】 うさぎちゃん サイズ 11cm(頭まで) ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 『コミュニティ』では動画でお伝えきれなかった事、うっかり抜けてしまった事、次回予告などを投稿していますので併せてご覧いただければ幸いです! ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 【テディベアの作り方①〜無料型紙】 【テディベアの作り方②】 ▼チャンネル登録はこちら ▼「うさぎちゃん」の無料型紙はこちら| free pattern ※A4サイズで印刷してください。 ▼動画内で使用した材料はこちらでご購入できます| Lintukoto 白うさぎ(ウール)→ ベージュうさぎ(モヘア)→ ウルトラスエード→ 綿→ グラスアイ(4mm使用)→ 丈夫な糸→ ジョイント→ カッターキーレンチ→ ※教室、イベントなどで販売している都合で、カート内に在庫がありましても売り切れの場合があります。 また、動画で紹介した道具や材料などは新しく変更となったり廃盤になる場合があります。 ▼テディベア作り A to Z 〜入門から応用まで(テディベア作りテキスト) ※このテキストを使って学んでいます。 はじめての方もこのテキストで本格的なテディベアを作ることができます! 【動画目次】  00:00 オープニング 00:34 おもな材料 01:36 耳を作る 04:43 頭を縫う 06:58 体を縫う 12:22 うでを縫う 12:46 頭の綿詰め 16:14 目をつける 17:32 うでの綿詰め 20:08 頭とうでをつける 21:36 体の綿詰め 22:55 尻尾をつける 23:56 ジョイントを使わない頭とうでの付け方 ▼SNS Twitter→ Instagram→ ▷コメントは承認制ですが、応援メッセージをいただけると励みになります! また、リクエストなどがありましたら参考にいたしますのでコメントをください。 すべてのコメントに返信は出来ませんがご質問には答えれる範囲でお答えします! 【イラスト】 // うさごや // しま さん → 【 音楽素材BGM提供 】 // DOVA-SYNDROME // → いまたく様 Masuo様 // 甘茶の音楽工房 // → // ノスタルジア // →
Back to Top