ALI - WILD ANGEL

ALI 『WILD ANGEL』 STREAMING▼ ALIは、前回のアルバム「MUSIC WORLD」から約7か月ぶり、シングル「LONELY LONELY」から約5か月ぶりとなるEPをリリースする。 本EPのタイトル「VIVA LA MUSICA」には、ALIにとっての哲学・思想と言って良いほど大事にしている言葉、「音楽万歳」をという意味が込められている。 本作には、ALIが長らくあたためていた楽曲「WILD ANGEL」をはじめ、オリジナル曲とカバー楽曲を収録。 オリジナル楽曲には、リード曲の「WILD ANGEL」のほかに、今年のフェスやイベント出演時でも披露し、熱狂的なコール&レスポンスが会場つつむ「GABBA GABBA HEY HEY」をはじめ、『現代の海賊』、そんなキャッチフレーズが合うような「FEVER」がEPを彩る。 カバー楽曲には、Sadeの「The Sweetest Taboo」、Hector Riveraの「I Want A Chance For Romance」、The Beginning Of The End/The Blues Brothersの「Funky Nassau」を収録。 どの曲をとっても、情熱的な歌声とパワフルでセクシーなサウンドに酔いしれてほしい。 【MusicVideo Credit】 ALI:LEO,CÉSAR,LUTHFI Drums: TAKE Sax:Hitoshi Yaka Chorus:NADIA , Shanita 【Video Credit】 Creative Director:Hattori Pro. Director:Kosuke Yamashita (Hattori Pro.) Director of Photography:Kento Mori Lighting Director:Gen Kaido Production Designer:Shoko Ishizaki(THINGS.) Stylist:Masataka Hattori (Hattori Pro.) Hair&Make-up:Yusuke Morioka (eightpeace) Camera Chief Assistant:Shun Ikeda (Hattori Pro.) Lighting Chief Assistant:You Kumekawa Lighting Assistant:Riki Saito/Kou Sato/Chikara Otani Production Design Assistant:Fuyuto Tobita Stylist Asssisant:Minami Muramatsu Hair&Make-up Assistant : Nanami Maeda Colorist : FUDEPEN (her) Producer:Takanobu Oki (her/Hattori Pro./KASSEN)      Production:Hattori Pro. <Vo. LEO コメント> 誰も求めちゃいなかろーと作ってしまう。の巻 1stアルバムMUSIC WORLDを世に出し、ツアーで沢山の人に会う事が出来て、海外にも行けて、 とにかく俺は満たされてしまっていた。 疲れてる訳じゃなく、満たされてしまったのだ。 こいつは厄介だ。乾きがないのだ。 今聴いても良いアルバムだったしな。 夏にレゲエのコンセプトアルバムを出したかったが、辞めた。 満たされているからだ。反逆の音楽のレゲエに失礼だから、やめた。 春前の会議にてみんなで話し合い、 2-3曲のシングルを出そうかと思った。 そして、俺たちはフェスという戦場に旅立った。 最高の音楽を奏でる沢山の猛者達や、 声も出せて愛すべき自由が帰ってきた本来のフェスに、 全国各地から集まる純真な音楽好き達。 そして、死線を飛び越えてフェスをやる運営やスタッフ達。 今作は、 こいつを描こうと思った。流行ではなく、 手の回りや、抱え込めるもの。 魂の中に、より深く。へ行こうと。 今年は12万年観測してる地球で1番暑いらしい。 俺みたいな馬鹿にびったりな夏の作品にしよう。 夏といえば、海賊だ。 古い曲も新しい曲も関係なく、財宝を、宝をお前に届けるぜ。 アルバムタイトル訳は、 音楽万歳。 メッセージだ。口癖だ。 もはや座右の銘だ。 ミニアルバム限界曲数の7曲録音して、(一
Back to Top