ミニシフォンカップケーキの作り方とラッピング

シフォンケーキを米粉で、カスタードクリームをコーンスターチで作るグルテンフリーのカップケーキです。 ふわふわなシフォンにたっぷりクリームを詰めて、デコレーションはシンプルに仕上げました。 100均で買ったドームカップに入れてラッピングもしてみました。 コーンスターチで作るカスタードクリームは粉っぽくなりやすいので、 とろみが付いてから2分ほど加熱を続けるとなめらかな食感に仕上がります。 ▷材料(12個分): ■ミニシフォンケーキ 卵黄 4個 太白ごま油 30g 牛乳 30g バニラエクストラクト 小さじ1 米粉または薄力粉 70g 卵白 4個 レモン汁 小さじ1 砂糖 80g ▷作り方: 1.卵黄に太白ごま油、牛乳・バニラエクストラクト、米粉の順に加えて混ぜる。 2.卵白にレモン汁、砂糖40gを加えて、気泡が出来るまで泡立てる。更に砂糖40gを加えて艶のあるメレンゲを作る。 3.①に②のメレンゲを半分くらい加えて混ぜる。残りのメレンゲを加えて泡が潰れないように混ぜる。 4.シフォン生地を絞り袋に入れる。 5.マフィン型にグラシン紙を敷き、生地を絞り出す。 6.170℃に予熱したオーブンで20~25分焼く。 7.型から外して冷ます。 ■カスタードクリーム 卵黄 2個 砂糖 45g コーンスターチ 14g 牛乳 200ml バニラエクストラクト 小さじ1 生クリーム 200ml 砂糖 10g 粉砂糖 ▷作り方: 1.卵黄に砂糖、コーンスターチを順に加えて混ぜる。 2.牛乳、バニラエクストラクトを加えて中火にかける。 3.絶えずかき混ぜながらとろみが付くまで加熱する。気泡が消えてとろみが出てきたら、混ぜながら2分加熱を続ける。 4.出来上がったカスタードクリームを濾し、落としラップをして氷水を乗せて冷ます。 5.生クリームに砂糖を加えて泡立てる。 6.カスタードクリームをなめらかになるまでほぐし、ホイップした生クリームを加えて混ぜる。口金をつけた絞り袋に入れる。 7.冷ましたシフォンカップケーキに穴をけてカスタードクリームをたっぷり絞る。粉砂糖をふるって完成です。 ▷instagram: もし私のレシピでお菓子を作ってくださったときは、 #hidamaricooking をつけて投稿してもらえると嬉しいです ▷Blog: ▷HidaMari Cookingについて: 2017年からお菓子を作り始めました。 ひだまりクッキングという名前は、動画を見てくれた人が ひだまりに包まれているような温かい気持ちになってもらえたら嬉しいなと思ってつけました。 いつも素敵な
Back to Top